このブログの記事は「石橋宏紀」が書きました。
はじめまして、石橋と申します。
この業界に入るきっかけは、スポーツトレーナーになりたくて国家資格をとったことが始まりなんです。そうこうするうちに、この業界では17年という月日が経ちました。
高い医療知識と経験をもとに、
・リハビリ
・競技向上サポート
・怪我予防
はもちろんのこと、腰、肩、首、膝の痛みが強い方、そういった方に貢献したいと思っています。お気軽にご相談くださいね。
ウイルスや細菌の感染は、まず予防することが大切です。
確実なブロックを!
40歳代~60歳代編
ピロリ菌の除去で
胃がんをブロック
胃がんにかかる原因は何でしょう?
以前は塩分の取りすぎが原因と言われていました。
しかし、最近は、ピロリ菌の悪さが原因であることがわかってきました。
日本の場合、ピロリ菌の感染者は、中高年を中心に約6000万人に達します。
ピロリ菌に感染していても胃がんになりにくい人もいますが、高血糖、喫煙習慣 がある、塩分を取りすぎているひとは、がんになるリスクが非常に高くなります。
また、ストレスが多い人は、ピロリ菌の感染で胃潰瘍になりやすいともいわれます。
菌の有無は血液検査で分かります。
一度、受診しててみてはいかがでしょうか?
三木町や高松市、さぬき市にお住まいの方で肩こりや腰痛などでお悩みの方はぜひ、学園通り接骨院&整体院にご相談ください。
はじめまして、石橋と申します。
この業界に入るきっかけは、スポーツトレーナーになりたくて国家資格をとったことが始まりなんです。そうこうするうちに、この業界では17年という月日が経ちました。
高い医療知識と経験をもとに、
・リハビリ
・競技向上サポート
・怪我予防
はもちろんのこと、腰、肩、首、膝の痛みが強い方、そういった方に貢献したいと思っています。お気軽にご相談くださいね。