感染予防対策、知っとく情報②

ウイルスや細菌の感染は、まず予防することが大切です。
確実なブロックを!

今回は20歳代~30歳代編


正しい手洗いで
感染をきちんと予防


インフルエンザの予防では、手洗いが肝心です。

洗い方は、石鹸を付ける前に、手についた汚れを流水で落とします。

そのあと、石鹸を手のひらで充分に泡立て、親指の周囲や、それぞれの指とその間
、手の甲を洗いましょう。

忘れがちなのは爪の先です。

手のひらで先を磨くように洗います。

キレイに洗ってもタオルが汚れていては逆効果です。

ご注意下さい。

また、手洗いの前に触れるドアノブなどにも気を付けたいものです。


玄関などにアルコール系の消毒液を置き、こまめに拭きましょう。

ついでながら、ノロウイルスの消毒には、家庭用の塩素系漂白剤をお使いください。

三木町や高松市、さぬき市にお住まいの方で腰痛やひざ痛などでお悩みの方はぜひ、学園通り接骨院&整体院にご相談ください。

ブログ一覧へ戻る

  • 石橋宏紀

    このブログの記事は「石橋宏紀」が書きました。

    はじめまして、石橋と申します。
    この業界に入るきっかけは、スポーツトレーナーになりたくて国家資格をとったことが始まりなんです。そうこうするうちに、この業界では17年という月日が経ちました。

    高い医療知識と経験をもとに、
    ・リハビリ
    ・競技向上サポート
    ・怪我予防


    はもちろんのこと、腰、肩、首、膝の痛みが強い方、そういった方に貢献したいと思っています。お気軽にご相談くださいね。

     

    星星(10件)

    予約する