感染予防対策、知っとく情報④

ウイルスや細菌の感染は、まず予防することが大切です。
確実なブロックを!

70歳代以上編


早期治療で
肺炎を防ぐ!


高齢者にとって肺炎はとても危険な感染症です。

日本人の死因の第4位にもなっています。

しかし近年は亡くなる人の大半は65歳以上です。

高齢者の場合は、発熱しないなど症状が現れにくいうえに、わずか2日間で風邪から肺炎に進行し、重篤になりやすいのです。

そのため予防が何より大切です。

また、高齢になると雑菌を咳で追い出す力が弱くなったり、食べ物などが気管支に入りやすくなったりしますので、口の中は常に清潔にしておきましょう。

加えて、「パ・タ・カ・ラ」といった言葉を繰り返して言うなど、舌や口を運動させ、誤飲も防ぎましょう。


三木町や高松市、さぬき市にお住まいの方で腰痛やひざ痛などでお悩みの方はぜひ、学園通り接骨院&整体院にご相談ください。

ブログ一覧へ戻る

  • 石橋宏紀

    このブログの記事は「石橋宏紀」が書きました。

    はじめまして、石橋と申します。
    この業界に入るきっかけは、スポーツトレーナーになりたくて国家資格をとったことが始まりなんです。そうこうするうちに、この業界では17年という月日が経ちました。

    高い医療知識と経験をもとに、
    ・リハビリ
    ・競技向上サポート
    ・怪我予防


    はもちろんのこと、腰、肩、首、膝の痛みが強い方、そういった方に貢献したいと思っています。お気軽にご相談くださいね。

     

    星星(10件)

    予約する