心のケア対策、知っとく情報➀

心の健康も大切です。
小さなサインも見逃さず、早めの対応で改善しましょう➀

今回は10歳代以下編
 

爪がみは叱らず

言葉がけの工夫を

 

子どもの爪かみを厳しく叱るのはやめましょう。爪をかむ子どもは、一般的に神経質で緊張しやすいといった性格を持っています。また、親がかまいすぎたり、あるいは、放任しすぎたりと、親子関係が不安定な場合も、サインとして現れるそうです。こうした状況で、爪かみを厳しく叱りつけると、子どもの心はより神経質になったり、不安定になって、ますますやめられなくなるでしょう。叱るのではなく、爪をかまずにいることをほめるなどの工夫をしましょう。また、子どもへの接し方を見直してみることも大切です。
参考にしてみてください。

三木町や高松市・さぬき市にお住まいの方で肩こりや腰痛などでお悩みの方はぜひ、当院にご相談ください。
 

ブログ一覧へ戻る

  • 石橋宏紀

    このブログの記事は「石橋宏紀」が書きました。

    はじめまして、石橋と申します。
    この業界に入るきっかけは、スポーツトレーナーになりたくて国家資格をとったことが始まりなんです。そうこうするうちに、この業界では17年という月日が経ちました。

    高い医療知識と経験をもとに、
    ・リハビリ
    ・競技向上サポート
    ・怪我予防


    はもちろんのこと、腰、肩、首、膝の痛みが強い方、そういった方に貢献したいと思っています。お気軽にご相談くださいね。

     

    星星(9件)

    予約する