このブログの記事は「石橋宏紀」が書きました。
はじめまして、石橋と申します。
この業界に入るきっかけは、スポーツトレーナーになりたくて国家資格をとったことが始まりなんです。そうこうするうちに、この業界では17年という月日が経ちました。
高い医療知識と経験をもとに、
・リハビリ
・競技向上サポート
・怪我予防
はもちろんのこと、腰、肩、首、膝の痛みが強い方、そういった方に貢献したいと思っています。お気軽にご相談くださいね。
心の健康も大切です。
小さなサインも見逃さず、早めの対応で改善しましょう②
今回は20歳代~30歳代編
タイプを見極め
うつ病を早期発見
うつ病は、気持ちが沈む病気だと考えていませんか?
うつ病でも、そう状態になったり、うつ状態になったりを繰り返すタイプや、憂うつな気分が長く続くタイプ、さらに、楽しいことがあると元気になるタイプなどがあります。
また、それぞれがかかりやすい性格も異なり、これまでのように、真面目で几帳面、自分を責めたり、内向的な性格の人ばかりでなく、社交的な人もいれば、わがままに思われる人なども、うつ病を発症している場合があります。
先入観にとらわれず、変調が見られたときは専門医を受診しましょう。
学園通り接骨院&整体院では、お体の痛みや不調を引き起こしている根本原因を改善させるための施術を行っています。
お体の痛みや不調でお悩みの方は、当院にご相談ください。
三木町のベルシティ内にある接骨院&整体院です。
はじめまして、石橋と申します。
この業界に入るきっかけは、スポーツトレーナーになりたくて国家資格をとったことが始まりなんです。そうこうするうちに、この業界では17年という月日が経ちました。
高い医療知識と経験をもとに、
・リハビリ
・競技向上サポート
・怪我予防
はもちろんのこと、腰、肩、首、膝の痛みが強い方、そういった方に貢献したいと思っています。お気軽にご相談くださいね。