はじめまして、石橋と申します。
この業界に入るきっかけは、スポーツトレーナーになりたくて国家資格をとったことが始まりなんです。そうこうするうちに、この業界では17年という月日が経ちました。
高い医療知識と経験をもとに、
・リハビリ
・競技向上サポート
・怪我予防
はもちろんのこと、腰、肩、首、膝の痛みが強い方、そういった方に貢献したいと思っています。お気軽にご相談くださいね。
体重対策、知っとく情報➀
体重の増加が気になる季節。
太りすぎずやせすぎず自分の標準体重を守りましょう。
今回は10歳代以下編
食事はよく嚙み
肥満を予防
しっかり噛むことは、脳の満腹中枢の働きを促して食べ過ぎを防ぎ、肥満予防につながります。
それだけでなく、この時期によく噛む習慣をつけておくと、味覚が発達し、脳の活性化にも役立ちます。
唾液の分泌を促す作用もあり、口の中の洗浄にもなります。
子どもによく噛ませるためには、やわらかいものより、食物繊維が豊富な歯ごたえのある食材を選びましょう。
また、大きめに切ると、自然に噛む回数が増えます。
味付けを薄味にするのも効果的です。
何より、ながら食べをやめさせて、食事に集中させましょう。
三木町や高松市、さぬき市にお住まいの方で首痛や肩痛でお悩みの方はぜひ、学園通り接骨院&整体院にご相談ください。
このブログの記事は「石橋宏紀」が書きました。