呼吸の対策、知っとく情報②

いつもは無意識のままの呼吸。集中力アップやストレス解消に意識してみませんか?

今回は20歳代~30歳代編

腹式呼吸で心を静め
ストレスを解消


腸に潰瘍などの病気がないのに、腹部が痛んだり、下痢や便秘に悩むのが、過敏性腸症候群です。

その原因は、ストレスだと考えられています。

もし、症状が現れたら、肩の力を抜いて、胸ではなくお腹で息を吸ったり吐いたりして、気持ちをリラックスさせましょう。

また、常日頃から腹式呼吸の習慣をつけておくとよいでしょう。

起床時や就寝時など仰向けになり、お腹を膨らますように、鼻から大きく息を吸って、口からゆっくりはきます。

このときの手は腹部におきます。

筋肉が上下に動くのを確認しながら、腹式呼吸を身につけていきます。

三木町や高松市、さぬき市にお住まいの方で肩こりや腰痛などでお悩みの方はぜひ、学園通り接骨院&整体院にご相談ください。

ブログ一覧へ戻る

  • 石橋宏紀

    このブログの記事は「石橋宏紀」が書きました。

    はじめまして、石橋と申します。
    この業界に入るきっかけは、スポーツトレーナーになりたくて国家資格をとったことが始まりなんです。そうこうするうちに、この業界では17年という月日が経ちました。

    高い医療知識と経験をもとに、
    ・リハビリ
    ・競技向上サポート
    ・怪我予防


    はもちろんのこと、腰、肩、首、膝の痛みが強い方、そういった方に貢献したいと思っています。お気軽にご相談くださいね。

     

    星星(10件)

    予約する